なんでも相談室

腹膜透析の情報誌「スマイル」

腹膜透析(PD)に関する基本的なこと、日常生活での疑問や不安、今さら聞きにくい質問など、専門の先生がみなさまからの質問にお答えします。

2022年

保存期には蛋白質を制限した食事療法を行っていましたが、PD開始後は蛋白質を少し取るようにと言われました。これまで制限していた蛋白質を取ることが不安なのですが、本当に食べても大丈夫でしょうか?

(58歳 男性 PD歴6ヵ月)

PDを行うと1日10g程度の蛋白質が体から透析液に移行します。交換する透析液の量が増えることによっても蛋白質の喪失量が増加します。 蛋白質の摂取量が少な過ぎると低栄養を招き、筋肉量が減ったり骨折しやすくなったりして、その後の経過や心不全、脳卒中などにも関連することが知られています。それらを防ぐため、適度な蛋白質の摂取が推奨されています。PD患者さんの蛋白質摂取量は、適正なエネルギー摂取(標準体重×30~35kcal)を前提として、標準体重1kg当たり0.9〜1.2g/日とされています。
※人により、または腹膜炎を起こしたときなどの状態によって異なります。

回答者
日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第二病院/腎臓内科 副部長 新城 響 先生

日本赤十字社愛知医療センター
名古屋第二病院

腎臓内科 副部長 新城 響 先生

なんでも相談室「2022年」へ

なんでも相談室

快適な腹膜透析ライフのための情報誌「スマイル」

巻頭特集

巻頭特集

腹膜透析(PD)患者さんに役立つ特集記事です。

患者の達人

患者の達人

腹膜透析(PD)と共に自分らしく暮らす患者さんをご紹介します。

患者さんからのメッセージ

患者さんからのメッセージ

腹膜透析(PD)で自分らしく過ごす皆さんからのビデオメッセージ。

健康簡単クッキング

健康簡単クッキング

季節の食材を使った簡単でおいしい腹膜透析(PD)患者さん向けの料理をご紹介します。

なんでも相談室

なんでも相談室

専門の先生がさまざまな悩みにお答えする相談コーナーです。

クローズup PDホスピタル

クローズup PDホスピタル

腎臓病治療や腹膜透析(PD)に取り組む病院をご紹介してます。

自由広場

自由広場

皆様からのお便りや耳より情報などを掲載するコーナーです。

バックナンバー

バックナンバー

腹膜透析の情報誌「スマイル」のバックナンバーをご覧いただけます。