腎臓にやさしい食事を取り入れる

腎臓にやさしい食事は身体のバランスを保ち、健康維持のために必要な栄養素を取ることを助けます。 ここでは透析の食事について説明します。 保存期食事療法はコチラ

腎臓にやさしい食事を取り入れる

糖質、脂質、タンパク質、ミネラル、水分などバランスのとれた食事を摂ることは、透析中に健康を維持するための基本となります。摂取した方がよい、また摂取に注意が必要な食品について理解しましょう。食事療法/制限の内容は、一人一人の状態や受けている治療の種類によって異なります。自分にあった食事について、主治医の先生または管理栄養士のアドバイスを受けましょう。

食事を調節する

食事を調節する

透析治療を始めるということは、本来自分の腎臓がろ過し体外に排出していた老廃物や余分な水分を体外に排出できなくなっている状態です。そこで、透析治療を行いながら、健康を維持し、体内のバランスがとれるように、食事に注意する必要があります。

透析のための一般的な食事の基本

透析のための一般的な食事の基本

食事制限はひとり一人異なります。しかし、一般的な食事の指針がいくつかあります。

タンパク質

透析開始前はタンパク質の摂取を制限していることが多いですが、透析を開始したら、通常、タンパク質摂取量を増やします。これは血液透析(HD)、おうち透析(腹膜透析)とも、治療によって体からタンパク質が失われるためです。鶏肉、豆類、牛肉、卵、魚、豆腐など、タンパク質を含むさまざまな食品があります。新鮮で高品質のタンパク質を選ぶと良いでしょう。食塩やリンを多く含む、ハムやソーセージなどの加工肉は避けましょう。

 

食塩

透析患者さんでは、腎臓が体内のナトリウムや水分のバランスを保つことが困難となっています。そのため、食塩の制限が必要となります。食塩を摂りすぎると、高血圧、息切れ、むくみが起こり、喉が渇きます。
食塩を取り過ぎないようにするには、加工食品、缶詰、冷凍食品の利用や外食は控えると良いでしょう。スパイスやハーブを利用するなどの工夫も効果的です。

 

リン

リンは強い骨を作り、維持するために必要不可欠です。しかし、腎臓が本来のように機能していない場合は、リンが体内に蓄積してしまいます。すると、心臓や血管、骨に重度の問題を起こすリスクを高めます。ファストフード、清涼飲料水、牛乳、ヨーグルト、チーズ、加工肉、チョコレート、ナッツには多量のリンが含まれています。リンの摂取量をおさえたい場合には、リンが多く含まれている食品はできるだけ避けるようにしましょう。

 

カルシウム

おうち透析(腹膜透析)、血液透析(HD)のどちらの治療でも、体内のカルシウム量を適切に保つ必要があります。慢性腎臓病(CKD)になると、食事からのカルシウム吸収が阻害され、体内のカルシウム値が下がってしまい、骨が脆くなる原因にもつながります。一方、薬などで過剰に摂取してしまっても、体内の過剰になったカルシウムが血管に沈着するなど、石灰化のリスクにもなります。

 

食事療法の内容は、患者さん一人一人の状態によって異なります。自分に適した腎臓にやさしい食事について主治医や管理栄養士に確認しましょう。

治療の種類による食事の基本

治療の種類による食事の基本

透析患者さんの食事療法は、年齢、体重、腎機能の状態、行っている透析の種類、また高血圧、脂質異常症、糖尿病のような他の疾患があるかどうかによって決まります。
どの治療法を行っていても、腎臓にやさしい食事を取り入れることは大切ですが、行っている治療法によって食事の内容が異なることも知っておきましょう。

エネルギー

おうち透析(腹膜透析)の透析液の中には、体の余分な水分を取り除くために、糖分(ブドウ糖・その他の糖類)が入っています。体の余分な水分を取り除く代わりに、その糖分が血液の中に吸収されエネルギーになります。つまり、おうち透析(腹膜透析)を行っている場合は、食事で口から摂るエネルギーのほかに、お腹からもエネルギーを摂っていることになります。PD患者さんの食事では、透析液から体に吸収されるエネルギーを計算して、一日の食事量を考えます。

 

カリウム

おうち透析(腹膜透析)は血液透析(HD)よりも通常、体内から余分なカリウムを効率的に除去します。おうち透析(腹膜透析)を行っている場合は、通常カリウムの制限はありません(※)。血液透析(HD)を行っている場合は、バランスを維持するために、カリウム摂取量を1日2,000 mg 程度に制限することが必要です。
※個人差があり、高カリウム血症が見られる場合は血液透析(HD)同様に制限が必要な場合があります

 

体液バランス

腎臓の最も重要な機能の1つは体液バランスを維持することです。慢性腎臓病(CKD)の場合には、腎臓は本来あるべきように効率的に水分を除去することができません。このため過剰な水分が蓄積してしまいます。

 

おうち透析(腹膜透析)は、尿量やおうち透析(腹膜透析)で除去できる水分の量によって水分制限を調整します。

血液透析(HD)は、多くの場合 週3回、1回3~5時間の透析で体に溜まった水分を取り除くため、特に透析後は体液バランスが崩れた状態をより強く感じるかもしれません。
また、1日~2日おきの治療となるため、透析をしない日の体重増加を抑えるよう、水分制限を行います。

食塩の摂取量を最小限に抑え、摂取する水分の量を決めておくことが、体の中の水分量の増加を最小限に抑える助けになります。

関連情報をみる

運動と透析

運動と透析

身体的に健康でいることは、治療の効果を最大限に得る助けとなります。透析中でも取り入れられる活動例を見てましょう。

自分の気持ちと上手くつきあう

自分の気持ちと上手くつきあう

つらい気持ちへの対処の仕方を知ることで、前向きな行動へと向かっていけるかもしれません。

快適な生活を送るためのその他のヒント

その他のヒント

快適な生活を送るためのその他のヒントを見てみましょう。