なんでも相談室

腹膜透析の情報誌「スマイル」

腹膜透析(PD)に関する基本的なこと、日常生活での疑問や不安、今さら聞きにくい質問など、専門の先生がみなさまからの質問にお答えします。

2016年

除水がうまくできず、2ヵ月前から週に1回HDの併用を始めました。HDの日は、お腹に透析液を入れていないのですが、お腹が痛いです。慣れなのでしょうか? 痛みはなくなるものでしょうか?

(57歳 男性 PD歴2年8ヵ月 HD併用2ヵ月)

HD・PD併用療法は全PD患者の約20%の方々が行っています。その多くの方が除水不足と、尿毒症症状(貧血、だるさ、高リン血症、高β2ミクログロブリン血症)からPD開始後3年ほどで併用を開始しています。お腹に透析液を入れていなくても、わずかですが液が残っており、HDをすると、その残液がお腹の中で減少します。すなわち、HD中に透析液はお腹の毛細血管に引き込まれる圧力を受けます。したがって、腹膜透析カテーテルも腹膜側に寄りついてきて、腹膜の刺激を作ります。このことが痛みの原因になりえます。解決策ですが、お腹のなかに透析液が500mLでも入ったままで血液透析をしてみてください。痛みがなくなれば、上記機序での痛みだったと考えられます。

回答者
東邦大学医療センター大森病院 腎センター 教授 酒井 謙 先生

東邦大学医療センター大森病院

腎センター 教授
酒井 謙 先生

なんでも相談室「2016年」へ

なんでも相談室

快適な腹膜透析ライフのための情報誌「スマイル」

巻頭特集

巻頭特集

腹膜透析(PD)患者さんに役立つ特集記事です。

患者の達人

患者の達人

腹膜透析(PD)と共に自分らしく暮らす患者さんをご紹介します。

患者さんからのメッセージ

患者さんからのメッセージ

腹膜透析(PD)で自分らしく過ごす皆さんからのビデオメッセージ。

健康簡単クッキング

健康簡単クッキング

季節の食材を使った簡単でおいしい腹膜透析(PD)患者さん向けの料理をご紹介します。

なんでも相談室

なんでも相談室

専門の先生がさまざまな悩みにお答えする相談コーナーです。

クローズup PDホスピタル

クローズup PDホスピタル

腎臓病治療や腹膜透析(PD)に取り組む病院をご紹介してます。

自由広場

自由広場

皆様からのお便りや耳より情報などを掲載するコーナーです。

バックナンバー

バックナンバー

腹膜透析の情報誌「スマイル」のバックナンバーをご覧いただけます。