健康簡単クッキング

腹膜透析の情報誌「スマイル」

2022年スマイル春号 鯛ちらし、タケノコの若竹煮、そら豆とエビの白和え、菜の花のからし和え、桜餅

記事の内容、執筆者の所属等は発行当時のままです。
腹膜透析(PD)患者さん向けの料理をご紹介します。
※食事制限の内容はお一人お一人異なります。ご自身の制限内容に合わせて調整しましょう。

鯛ちらし、タケノコの若竹煮、そら豆とエビの白和え、菜の花のからし和え、桜餅

旬の食材をふんだんに使った、簡単につくれる春のメニュー

1年中お店に出回っている「鯛」や「わかめ」の旬は春で、鯛は「桜鯛」、わかめは「新わかめ」と呼ばれています。他にも旬の食材をふんだんに使った、簡単につくることができる春のメニューをご紹介します。

献立の解説

鯛ちらしに使用する煎り酒は、うま味が強く、魚との相性が良い減塩調味料です。若竹煮は、だしをしっかり効かせることで薄味でもおいしくいただけます。そら豆の緑とエビの赤が鮮やかな白和えは、濃厚な練りごまのコクと木綿豆腐が合わさり、ほっくりとしたそら豆とプリっとしたエビがよく合います。菜の花のからし和えは、オリーブオイルを使うと艶のあるきれいな緑色に仕上がります。ピンク色がきれいな桜餅は、電子レンジで簡単につくることができます。この機会にぜひ試してみてはいかがでしょうか。なお、白和えと桜餅は4人分にするとよりつくりやすいのでお勧めです。

1人分の総栄養価

メニュー エネルギー
(kcal)
たんぱく質
(g)
脂質
(g)
食塩
(g)
カリウム
(mg)
リン
(mg)
鯛ちらし 357 17.7 4.9 0.9 419 257
タケノコの若竹煮 68 2.3 0.1 0.8 248 57
そら豆とエビの白和え 71 6.6 3.1 0.2 140 116
菜の花のからし和え 44 1.9 3.2 0.3 84 42
桜餅 94 1.6 0.1 0.1 12 14
総栄養価 634 30.1 11.4 2.3 903 486

作り方

鯛ちらし
タケノコの若竹煮
そら豆とエビの白和え
菜の花のからし和え
桜餅
監修/指導 自治医科大学附属さいたま医療センター

自治医科大学附属さいたま医療センター

監修
腎臓内科 教授 センター長補佐 森下 義幸 先生
腎臓内科 教授 栄養部長 大河原 晋 先生
栄養部 室長 村越 美穂 先生(管理栄養士)
指導
栄養部 猪野瀬 渚 先生(管理栄養士)
栄養部 長嶺 智重子 先生(管理栄養士)

左から猪野瀬先生、大河原先生、森下先生、長嶺先生、村越先生

健康簡単クッキングへ

快適な腹膜透析ライフのための情報誌「スマイル」

巻頭特集

巻頭特集

腹膜透析(PD)患者さんに役立つ特集記事です。

患者の達人

患者の達人

腹膜透析(PD)と共に自分らしく暮らす患者さんをご紹介します。

患者さんからのメッセージ

患者さんからのメッセージ

腹膜透析(PD)で自分らしく過ごす皆さんからのビデオメッセージ。

健康簡単クッキング

健康簡単クッキング

季節の食材を使った簡単でおいしい腹膜透析(PD)患者さん向けの料理をご紹介します。

なんでも相談室

なんでも相談室

専門の先生がさまざまな悩みにお答えする相談コーナーです。

クローズup PDホスピタル

クローズup PDホスピタル

腎臓病治療や腹膜透析(PD)に取り組む病院をご紹介してます。

自由広場

自由広場

皆様からのお便りや耳より情報などを掲載するコーナーです。

バックナンバー

バックナンバー

腹膜透析の情報誌「スマイル」のバックナンバーをご覧いただけます。