健康簡単クッキング
腹膜透析の情報誌「スマイル」
2021年スマイル春号 三色いなり寿司、鰆の香り焼き~柚子こしょう風味~、春野菜のきんぴら、菜の花のお浸し、ずんだプリン
記事の内容、執筆者の所属等は発行当時のままです。
腹膜透析(PD)患者さん向けの料理をご紹介します。
※食事制限の内容はお一人お一人異なります。ご自身の制限内容に合わせて調整しましょう。
献立の解説
三色いなり寿司は、包み方に工夫を加えるだけで見た目が華やかになる1品です。油揚げや混ぜご飯の具は、市販品を利用すればより手軽につくることができます。香り焼き魚には旬の鰆を使用しています。柚子こしょう香る漬けだれは鶏肉とも相性が良く、片栗粉をまぶせば竜田揚げにもアレンジ可能です。きんぴらは、食感が楽しめる春野菜を組み合わせました。お好みの野菜でつくってみてはいかがでしょうか。旬の菜の花はさっぱりとしたお浸しにしました。深い緑が目にも優しく、この季節ならではの一品です。お花見気分をさらに盛り上げてくれるデザートは、緑色が鮮やかなずんだプリン。なめらかな口当たりと枝豆の甘みをお楽しみいただけます。行楽弁当だけでなく普段のお弁当にもピッタリです。ぜひお試しください。
1人分の総栄養価
メニュー | エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
食塩 (g) |
カリウム (mg) |
リン (mg) |
---|---|---|---|---|---|---|
三色いなり寿司 | 347 | 11.0 | 7.9 | 0.7 | 191 | 167 |
鰆の香り焼き~柚子こしょう風味~ | 109 | 12.2 | 5.8 | 0.5 | 300 | 132 |
春野菜のきんぴら | 78 | 1.5 | 2.0 | 0.3 | 173 | 35 |
菜の花のお浸し | 16 | 1.9 | 0 | 0.5 | 53 | 30 |
ずんだプリン | 57 | 3.3 | 2.3 | 0 | 143 | 62 |
総栄養価 | 607 | 29.9 | 18 | 2.0 | 860 | 426 |
作り方






東京慈恵会医科大学附属柏病院
- 監修
- 腎臓・高血圧内科 診療部長 池田 雅人 先生
- 栄養部 課長 湯浅 愛 先生(管理栄養士)
- 指導
- 栄養部 飯山 愛 先生(管理栄養士)
- 栄養部 市来 りな 先生(管理栄養士)
左から飯山先生、市来先生、池田先生、湯浅先生