記事の内容、執筆者の所属等は発行当時のままです。
腹膜透析(PD)患者さん向けの料理をご紹介します。
※食事制限の内容はお一人お一人異なります。ご自身の制限内容に合わせて調整しましょう。
塩分が多いイメージのある中華料理も、工夫次第で満足できる献立に。
塩分が多いイメージのある中華料理も、工夫次第で満足できる献立になります。蒸したてのマントウに海老チリや酢豚をはさんで食べると絶品です。
冬の食材 春菊
地中海沿岸が原産で、春に花を咲かせ、葉の形が菊に似ていることから春菊と呼ばれています。栄養価の高い緑黄色野菜でカロテンの含有量はほうれん草以上(ビタミンB2、C、E、カルシウム、鉄なども豊富です)。アクセントになる強い香りの成分は自律神経に作用し、胃腸の働きを促進したり咳を鎮めるなどの効果があります。生でも加熱をしてもおいしくいただけますが、豚肉やごま油のように、油分があり香りが強いものとの相性が良いです。また、カロテンは油やたんぱく質と一緒に摂取することで吸収率を高めることができます。
作り方
材料(4人分=作りやすい分量)
- 小麦粉(薄力粉)…200g
- ドライイースト…4g
- ぬるま湯(35℃前後)…200~250cc
作り方
- ①ボウルに小麦粉、ドライイースト、ぬるま湯を入れて、よくこねる。
- ②耳たぶ程度に柔らかくまとまってきたら、濡れ布巾をかけて30~40分休ませる。
- ③2倍に膨れたら、8等分にして丸める。
- ④蒸し器で10~20分蒸す。
※蒸し器がない場合は、鍋に少しお湯を沸かし、耐熱の器を用いた即席の蒸し器でも代用できます。
材料(4人分=作りやすい分量)
- 海老(ブラックタイガー)…216g(12~16尾)
- ねぎ…120g
- にんにく…4g
- 生姜…4g
- 油…28g(大さじ2.5弱)
- [A]豆板醤…4g
- [A]ケチャップ…28g(大さじ2弱)
- [A]酒…12g(大さじ1弱)
- [A]砂糖…12g(大さじ1.5弱)
- [A]醤油…8g(小さじ1.5)
- あさつき…少々
作り方
- ①海老は殻と背わたを取り、熱湯を回しかけておく。
- ②[A]を混ぜておく。
- ③ねぎ、にんにく、生姜をみじん切りにする。
- ④中華鍋(フライパン)を熱して油をひき、にんにく、生姜を香りが出るまで炒め、海老とねぎを入れる。
- ⑤海老に火が通ったら[A]を加え、炒め煮にする。
- ⑥皿に盛り付け、あさつきを散らす。
材料(4人分=作りやすい分量)
- 豚肉(ばら薄切り)…160g
- パイナップル(缶詰)…120g(4枚)
- 小麦粉…8g
- 油…12g(大さじ1)
- [A]酒…24g(大さじ1.5)
- [A]砂糖…16g(大さじ2弱)
- [A]酢…24g(大さじ1.5)
- [A]醤油…16g(大さじ1弱)
- チンゲンサイ…80g
作り方
- ①パイナップルを半分に切り、豚肉を巻いて小麦粉をまぶす。
- ②[A]を混ぜておく。
- ③フライパンに油をひき、肉の巻き目を下にして焼く。
- ④肉に焼き色がついたら、[A]を入れてからめる。
- ⑤ゆでたチンゲンサイを添える。
材料(4人分=作りやすい分量)
- 春菊…240g
- [A]にんにく(スライス) 4g
- [A]醤油…8g(小さじ1.5)
- [A]ごま油…4g(小さじ1)
作り方
- ①[A]を混ぜておく。
- ②春菊はさっとゆでて水気をしぼり、食べやすい大きさに切る。
- ③春菊がまだ熱いうちに①をかけ、よく和える。
材料(4人分=作りやすい分量)
- 大根…160g
- ゆずしぼり汁…12g
- 酢…12g(大さじ1弱)
- 砂糖…6g(小さじ2)
- ゆず皮…少々
作り方
- ①大根を薄くいちょう切りにする。
- ②砂糖と酢を軽く火にかけ、砂糖が溶けてから、ゆずしぼり汁を入れ、合わせ酢を作る。
- ③②に大根を入れ、漬ける。
- ④最後にゆず皮の千切りを添える。
材料(4人分=作りやすい分量)
- 春巻きの皮…48g(4枚)
- バナナ…100g(1本)
- 油(揚げ油)…適量
- [A]砂糖…10g(大さじ1)
- [A]シナモン…1g
作り方
- ①バナナを食べやすい大きさに切り、春巻きの皮で包む。巻き終わりは水で溶いた小麦粉(分量外)でとめる。
- ②①を120℃の油で揚げる。
- ③[A]を混ぜ、②にまぶす。
帝京大学医学部附属病院
- 監修
- 帝京大学医学部内科学講座 教授 内田 俊也 先生
- 帝京大学医学部内科学講座 新井 繁幸 先生
- 帝京大学医学部内科学講座 奈倉 倫人 先生
- 帝京大学医学部内科学講座 冨丘 聡 先生
- 指導
- 栄養部 上野 美樹 先生
- 栄養部 松本 安裕美 先生
左から冨丘先生、上野先生、内田先生、松本先生、新井先生、奈倉先生
巻頭特集
腹膜透析(PD)患者さんに役立つ特集記事です。
患者の達人
腹膜透析(PD)と共に自分らしく暮らす患者さんをご紹介します。
患者さんからのメッセージ
腹膜透析(PD)で自分らしく過ごす皆さんからのビデオメッセージ。
健康簡単クッキング
季節の食材を使った簡単でおいしい腹膜透析(PD)患者さん向けの料理をご紹介します。
なんでも相談室
専門の先生がさまざまな悩みにお答えする相談コーナーです。
クローズup PDホスピタル
腎臓病治療や腹膜透析(PD)に取り組む病院をご紹介してます。
自由広場
皆様からのお便りや耳より情報などを掲載するコーナーです。
バックナンバー
腹膜透析の情報誌「スマイル」のバックナンバーをご覧いただけます。